2006-01-01から1年間の記事一覧

映画って本当に素晴らしい

「武士の一分」と「硫黄島からの手紙」 2本の映画を観ました 主演の木村拓哉さんと渡辺謙さんの好演技が印象にのこりました 脇役の人もとてもよかったです 共に家族愛のところが大切に描かれていました 「武士の一分」は、殿様の毒見役という非人間的な仕事…

心を育てよう

宮崎県立看護大学教授 伊藤一彦さんのお話をご紹介します 元気な人とはどんな人かと考えると 自分が好きな人、自己受容が出来る人、自己肯定感がある人、自分を愛することの出来る人が元気がいいのです 自分を好きな人は「こんな失敗をして恥ずかしい」とあ…

12月1日から新メニュー

いつもバニーの商品をお買い求めいただき誠に有り難うございます 半年に1回をメニューを新しくいますが 今回は、無添加・安全な素材への取り組みをさらに考慮してメニューを作りました 当社の理念の『個性ある商品を創造して お客様の感動と健康のために』…

和牛と国産牛の違いは

バニーが昔、お肉屋さんだったことをご存知でしょうか、ですからお肉にはいつもこだわっています 自家製ハンバーグ・コロッケ・メンチカツに、これまで国産牛と豚肉の合挽きを使用していましたが 和牛肉に変えて もっとおいしく食べていただきたいと思いまし…

運がよくなる掃除力

「そうじ」するだけで 「必要でないもの」を捨てたとたん、「幸せ」が次々飛び込んできます まさかと思うほど劇的な変化を実感できるのです こんなインパクトがある内容からはじまる 舛田光洋さんの本を読みました 掃除や片付けが苦手な自分もこの本を読んで…

醤油のお話

醤油には、昔ながらの手間ひまかけた丸大豆醤油と簡単に作れる醤油風調味料の二種類があることを知りませんでした 現在普通に使われている醤油は後者のものです この醤油風調味料をどのように作るのか調べました 醤油のうまみの素はアミノ酸です、昔ながらの…

655万人

655万人 これは日本の障害者の数です 20人に1人は障害者です 身体障害者351万人 知的障害者46万人 精神障害者258万人、 身体障害者のうち 40歳を越えてなる方は約60% 他人事ではありません いつ健常者が障害者になってしまうか分からない…

麻原 彰晃でも死刑にしないの?

奈良少女誘拐殺人事件は 最初から 死刑が決まっているようでした 被害者家族の気持ちを考えると当然ということです 小林薫被告に 「血も涙もない冷徹な犯行で死刑以外にないと」判決を下しました しかし、遺族の気持ちを 慰めたり救ったとは思えません、死刑…

「今日は」こんにちは の意味

「日本のこころの教育」 著者 境野勝悟 氏 本を読みました 日本人とは何か 日本という名前がどうしてついたのか、日の丸がなぜ 国旗になったのか、 多くの日本人が、外国人から質問されたらきっと答えられないと思います 境野さんは、高校生700人の前で日…

南高梅がおにぎり・お弁当に

梅干を変えることにしました 紀州産南高梅を塩だけで漬け込んだ昔ながらの梅干です すっぱさや塩辛さ感じますが、塩以外の添加物不使用なので安心して召し上がり頂けます 紀南農業協同組合から直接 産地直送で当社に入荷します 従来の梅干が中国産であったり…

安倍さんの登場

9月になりました 鎌倉の夏の海は 昨年に比べ盛り上がらないままに終わりました 大阪は、相当暑かったようですが 関東は、去年比べ猛暑ではなく 湿度が高い蒸暑い日が続きました 豪雨による被害も多かった夏でした アメリカ生まれの?猛烈な台風が近づいてい…

靖国神社

8月15日は日本国民にとっては忘れてはいけない日だと思います アジアの人々 2000万人以上の命を奪い、日本国民の300万人以上の人が犠牲となりました 耐え難いあの戦争の悲劇を聞くたびに当時の支配層に怒りをもちます あの戦争を起こした戦争犯罪…

(株)ホンダクリオ新神奈川

相澤賢二会長のお話を聞きました 大和市を中心に湘南をエリヤに14店舗展開する同社は、一流大企業が何年かかっても受賞できない権威ある日本経営品質賞を受賞しています。顧客満足日本一へ実現するうえで大切なのは、店と人であるという相澤会長は、 『先…

国家の品格

小学校から英語を教えることは日本を滅ぼす最も確実な方法です 国際的に通用する人間になるには、まずは国語を徹底的に固めなければだめです。英語は たどたどしくてもなまっても良い。内容がすべてなのです。そして内容を豊富にするには、きちんと国語を勉…

京北スーパーへ訪問

京北スーパーは全国的にも注目され 業界では大変有名な経営者の石戸さんを訪問しました 千葉県の柏を中心に8店舗あり地域の方に大きな支持信頼を得ている食品スーパーです 食の安全と美味しさを究極まで追求する経営者の理念と研究・実践のお話に感銘をうけ…

癒しの旅文化を求めて

長野にある 秘湯の宿として 一軒宿のお話です 現在の社長のお母さんが 女将として頑張ってきましたが、休みのない仕事のため 過労で倒れてしまい、その時 つくづく旅館という商売は 女性に苦労をかける商売だと思い 二度と母親に苦労をかけない 女性に苦労を…

 新メニュー変わりました

いつも バニーのお弁当やサンドイッチを召し上がっていただきありがとうございます バニーの基本は、お客様に感動とそして健康のために です まだまだ不十分ではありますが 社員一同努力をしているところです 今回のメニュー改正は、 1、漬物を、できれば …

連休がはじまりました

働きすぎの人は、ゆっくりお休みください、しかし事情があって仕事がない人もいます 堂々と休める時かもしれません 私には 年中無休でやっていますと、あまり人の休みが気にならなくなりましたが、働き過ぎないとやっていけない現実も片方にあります。 企業…

WBCで優勝

日本は 準決勝には出られないと99%思っていましたが まさかがおこり アメリカがメキシコに負けて 優勝までとは ビックリいたしました アメリカは キューバの出場に反対したり 決勝に出るために キューバやドミニカなどの強敵を 決勝までは 対決しないよう…

進化しています

4月からの新しいメニューを只今準備中です お客様には、アンケートを お願いしております ご要望やご批判を頂きながら さらにご満足いただけるメニューをつくっていきたい思います この機会に是非 ご意見をお聞かせください もちろんメールでも構いません (…

新しい国づくり

駒沢大の吉田敬一経済学教授の、世界を鳥の目で、自己を虫の目で見ようと 話を聞き、新しい国づくりのレポートを読ませて頂きました 経団連の奥田会長は 最も有利な地域で生産されれば良いと 日本経済の今後を語った 利益の追求の為に 日本企業は 国外に生産…

経営者の仕事

昨日相模原で 青森県の勝電気工業(株) 蛯沢 勝男社長の講演を聞きました 楽しく聞かせる話し方と内容に とても貴重で 勉強になる時間でした 出会って名刺交換した方に 48時間以内に葉書を書く 出会いを大切にする 失敗すればするほど 成功につながり 課題…

林 文子さん

林 文子さんの著書 『一生懸命って素敵なこと』を読みました 略歴は、東レ・松下電器勤務後、77年にホンダの販売店に入社、トップセールスを達成 87年、BMW入社、93年新宿支店長 98年中央支店長 いずれも最優秀支店に 99年 ファーレン東京社長(フォルク…

65億人

アメリカ国勢調査局《商務省センサス局》は 世界の人口が 2月25日に 65億人を突破したと推計しました 1000年前は 1億人だった世界人口は、 20億人を超えたのが1920年代 1950年に25億 80年代には40億 90年に50億 そして今 1分…

お墓ディレクター資格制度

墓石業界も 廃業に随分追い込まれているそうです 販売にたけた組織もっている お店に全部もっていかれてしまう また、中国から安い墓石がどんどん入ってきて 価格競争も激しいとのことです。 業界の存続の危機から お墓のデイレクター制度を中心的に作った …

環境

荒川静香さんの金メダル おめでとうございます 努力・技術力・精神力の それこそ三位一体の結果でした 期待のスーノボードパラレル出場した鶴岡剣太郎さんは、 前半はよかったのですが体制をくずして決勝に進めませんでした 実力があっても、本番でミスなく…

ことばのちから

他人は幸せに見えて 自分は不幸に思うことがあります 永く生きていて 人は生まれて 避けられないことが二つあると思う ひとつは 悩みを持つ事 もうひとつは 病気をしたり 死んでしまうことです この避けられないことをどうするかですが 悩みや病気は、それな…

ロイヤルウィング

2月17日 横浜港大桟橋から1日 4便出る レストラン船に乗りました 夕方6時から1時間ほど 別会場で 株式会社 ロイヤルウィング 代表取締役 福場政司社長から 講演がありました。その中で エンターティーメントとは おもてなしの心だと言われたことが大変印象に…

トリノオリンピックが始まりました

メダル候補の期待が 毎日報道されています それがプレッシャーになってメダルが取れないのが現実です 意外と話題にならない選手がメダルを取ることがあります 実は もしかしての 期待の人がいます 先日、当社に トリノオリッピクのスノーボートアルペンに出…

伊豆半島がきれいに見えています

遅れましたが、あけましておめでとうございます。 本年もバニーを宜しくお願いいたします。 西風が強く澄み切った空気のせいか 今朝の相模湾や富士山は絶景です。 いつもの年より寒さが厳しく 雪国の方のご苦労を察すると鎌倉の住む私たちは、申し訳ないよう…