幸せのちから   6

ウィル・スミスさんが実の息子と共演している 映画「幸せのちから」をみてきました
この作品は ホームレス状態から億万長者になったクリス・ガードナーさんの実話小説を映画化したものです
アメリカンドリームですから 最後はハッピーエンドになることはわかっていましたが、上映時間2時間10分の最後の5分以外は、 追いかけたり、逃げたり、時間がなかったりで駆けて駆けての場面が続きます
テンポも速く、貧困の大変さもよく描かれていました
医療機器を仕入れて 売ろうしたのですが、思うように売れません 家賃や税金の支払いにも滞り、借家から追い出されます 妻との口論も絶えず、こどもを引き取って離婚します 息子を抱え 住む家も無く ホームレスになりますが お金がなく血を売ってその日をやっと生きていきます しかしクリスは 知能が高くそこから這い上がって 成功をしました
 関内の地下道にホームレスの人たちが段ボールを囲って寝ていました、ここから這い上がるには 情熱の違いを感じました ワーキング プアーをNHkで放送していました、働いても働いても、貧乏になっていく人が増えています 全国平均の最低賃金は673円です これでは 年収200万円にするには年間3000時間働かないといけません、過労死の危険ラインだと言われています 
 大企業は、派遣社員などを増やして全体の人件費を下げ 今までにない程の利益を出しています
4人にひとりの 1500万人が非正規雇用で働いています フリーター(15歳から34歳)の平均年収は106万円で、新たな貧困層を作り出しています 
 格差が広がり 富める人は益々富み、貧しい人はさらに貧しくなっていきます
今年、年末調整で返ってくるお金が少なくなったと思いませんか?定率減税が廃止され 増税になったからです
 クリス・ガードナーさんの話は80年代です 何万人にひとりの幸運と懸命の努力があったからでしょう
億万長者を夢をみても そうなることが出来る人は、ほんの僅かです
 まじめに働いて それなりの生活ができるようにするのが 政治の責任です 現実は、その逆にすすんでいます
 こどもを生む機械と言った大臣には、低賃金で子供を作れない若い夫婦が沢山いることなどまったく知らないし、知ろうともしていません
こんな人を厚生労働大臣を指名して 辞職させない安倍さんも 国民の実態がわかっていないのでしょう